F1-Gate.com
フェルスタッペン ハミルトンのフェラーリF1苦戦に言及「決して簡単ではない」
(2025-09-18 09:46:33)
マックス・フェルスタッペンは、ルイス・ハミルトンがフェラーリで迎えた最初のF1シーズンにおいて苦戦している状況について言及し、「決して簡単なことではな...
フォードF1復帰に覚悟「レッドブル・パワートレインズと全力投入」
(2025-09-18 09:01:02)
フォードがレッドブル・パワートレインズとの提携を通じてF1に復帰する日が近づいている。CEOジム・ファーリーは、この挑戦の規模やプレッシャーについて決...
角田裕毅と再タッグ希望?ガスリーが描くアルピーヌF1の2026年体制
(2025-09-18 08:01:02)
アルピーヌF1はピエール・ガスリーを2028年まで残留させたが、2026年のチーム体制は依然不透明だ。その中で浮上しているのが、レッドブルで苦境に立た...
ピレリ F1タイヤテストでアクティブエアロをシミュレーション
(2025-09-18 07:31:02)
ピレリは、F1の次なる技術時代に向けたデータ収集を継続しており、最近ハンガリーとイタリアで行われたタイヤテストではアクティブエアロシステムのシミュレー...
キャデラックF1チーム ジムビームとのグローバルパートナーシップを発表
(2025-09-18 07:01:14)
キャデラックF1チームと世界No.1バーボンのジムビームは、アメリカ文化を代表する2つの名が世界最速の舞台F1で結びつく、複数年にわたるグローバルパー...
角田裕毅 アルピーヌF1移籍は絶望的?ブリアトーレが拒否姿勢
(2025-09-17 20:51:13)
角田裕毅のアルピーヌF1移籍の可能性に暗雲が漂っている。ファンからは2026年のラインナップ入りを強く望む声が上がっているものの、エグゼクティブアドバ...
F1新規参入チームの初陣ドライバー比較 ベテラン布陣が王道?
(2025-09-17 20:35:39)
キャデラックは、来年F1に参入する際、バルテリ・ボッタスとセルジオ・ペレスというベテランのドライバーコンビを起用して戦いに挑むことを決めた ─ だが、...
F1カナダGPとインディ500日程衝突 ファン批判とF1の反応
(2025-09-17 19:12:36)
F1がカナダGPをインディアナポリス500と同日に開催すると発表した際、ファンからの反応は決して温かいものではなかった。かつてはモナコGPがインディ5...
オリバー・ベアマン F1デビュー前にボルトレトと確執「嫌いだった」
(2025-09-17 18:48:41)
オリバー・ベアマン(ハース)とガブリエル・ボルトレト(ザウバー)は2025年にそろってF1フルタイムデビューを果たしたが、両者の関係は最初から良好だっ...
フェルナンド・アロンソ F1で対ストロール予選28戦全勝の皮肉「日曜は悲惨」
(2025-09-17 18:31:02)
フェルナンド・アロンソは、チームメイトのランス・ストロールに対して予選28戦無敗となった記録について、皮肉を込めて言及した。モンツァで28-0となった...
フェルスタッペンは「理由もなくレッドブルF1を去らない」とクルサード
(2025-09-17 18:00:57)
元レッドブルF1ドライバーのデビッド・クルサードが、マックス・フェルスタッペンはミルトンキーンズに忠誠を誓い続けるだろうと予想した。ただし、それはチー...
コルトン・ハータ インディカーを離れてキャデラックでF1挑戦「リスクは承知」
(2025-09-17 17:01:14)
インディカーの最も輝かしいスターのひとりであるコルトン・ハータが、米国での成功したキャリアを後にしてキャデラックのF1プログラムにテスト兼開発ドライバ...
メルセデスF1 韓国でショーランイベント開催 ボッタスがW13をドライブ
(2025-09-17 16:00:57)
メルセデスF1チームは、2025年10月12日(日)に韓国・AMGスピードウェイでショーランイベントを実施する。13年ぶりとなる韓国でのF1走行で、1...
ホンダF1 × JR西日本 「レーシング&レールウェイヒストリー」イベント開催
(2025-09-17 15:15:53)
ホンダ・レーシングとJR西日本は、京都鉄道博物館と連携し、歴史的・技術的に共通点のあるF1参戦マシンを主としたレーシングカーと、SLや新幹線などの鉄道...
レッドブルF1育成ニコラ・ツォロフ 2026年にF2にステップアップ
(2025-09-17 14:46:58)
レッドブル・ジュニアチームに所属するニコラ・ツォロフが、2026年シーズンにFIA F2へと昇格することが決定した。今季F3で最多となる5勝を挙げ、ラ...
autosport web
マクラーレンが史上最も早くタイトル確定か。アゼルバイジャンでコンストラクターズを決めるための3つの条件
(2025-09-18 08:24:20)
マクラーレンは、F1第17戦アゼルバイジャンGPで、2025年コンストラクターズタイトルを確定させるチャンスを初めて迎える。このレースで何か特別な結...
アロンソのサスペンション損傷は砂利が原因「低レベルの継続的な負荷によりパーツが故障」とチームが発表
(2025-09-18 07:00:00)
アストンマーティンは、F1第16戦イタリアGPでフェルナンド・アロンソがリタイアを喫したのは、外部の要因によるものだと考えている。チームの声明による...
【現地情報】フェルスタッペン参戦でニュルにファン殺到。厳戒態勢下でミッション完遂、早くも次戦出場のうわさも
(2025-09-18 06:45:40)
まだ9月の半ばというのに、すでに秋の気配が強く漂うニュルブルクリンクに人だかりができた。今季2025年もレッドブルF1で3勝を挙げる活躍をみせる4度...
海外ワークス選手との戦いは「痺れます」と金丸ユウ。5ZIGENのGT-Rでシルバークラス優勝/鈴鹿1000km
(2025-09-18 06:00:00)
9月14日(日)に三重県の鈴鹿サーキットでおこなわれたIGTCインターコンチネンタルGTチャレンジ第4戦『第49回鈴鹿1000km』。日本からも複数...
角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺愛する“カルチョ”と“モト”をF1ドライバーらが堪能
(2025-09-17 18:41:33)
モンツァ・サーキットを舞台に開催された2025年F1第16戦イタリアGPを終え、ふたたびF1サーカスは中1週間の短い休息期間を過ごすなか、イタリアが...
マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生。騒音問題や、バレンシアでの開催時に抱えた多額の負債を懸念
(2025-09-17 18:00:00)
2026年の9月に、正式にF1カレンダー上で予定されているマドリードでの初めてのグランプリについて、開催をめぐる同市の計画に不満の声が高まっている。...
『imuraya BP MR2(1996年)』伝説誕生を予感させた即戦力マシン【忘れがたき銘車たち】
(2025-09-17 17:30:00)
モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお...
ホンダ、電動二輪の新型ネイキッド『WN7』を欧州で発表。量産モデルでは初の固定式バッテリーを採用
(2025-09-17 16:36:03)
9月16日、ホンダの英国現地法人ホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは、欧州において初の電動モーターサイクル『WN7(ダブリュー・エヌ・セブン)』を...
ニッサン/NMC、2025年ニスモフェスティバルの中止を発表「例年どおりの開催が難しいと判断」
(2025-09-17 14:44:04)
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は9月17日、例年シーズン終了後に開催されていた『NISMO Festival(ニスモフェス...
慎重にならざるを得ないマクラーレン勢と、セットアップでもレースでもリスクを取ったフェルスタッペン【トップチーム密着】
(2025-09-17 12:24:52)
第11戦オーストリアGPから続いていたマクラーレンの連勝が『5』でストップした。今シーズン、マクラーレンが優勝を逃したのは、これが4度目。第3戦日本...
motorsport.com - F1 - ストーリー
キャデラックF1の参戦初年度、“先輩”ハースを超える輝きを見せられるか? チーム代表は慎重「まずはリスペクトを勝ち取ること」
(2025-09-18 08:03:58)
...読み続ける
アロンソのサスペンショントラブル、原因は飛び石? プッシュロッドの損傷を激写
(2025-09-18 07:21:01)
...読み続ける
【特集】F2/GP2に参戦したアメリカ人ドライバーたち。F1にたどり着いたのは3人……ハータも続けるか?
(2025-09-17 20:10:44)
先日、インディカーシリーズのトップドライバーであるコルトン・ハータが2026年のFIA ...読み続ける
大変貌を遂げる2026年のF1マシン……タイヤへの負荷も変わる。ピレリが説明「そのために構造を変更した」
(2025-09-17 18:53:28)
ピレリは既に2026年用のF1タイヤの構造を決定し、現在はコンパウンドの最終調整を行なうためのテストを繰り返している段階だ。イタリアGPの直後にはモ...
ニュルブルクリンクでのGT3レース参加資格を満たしたフェルスタッペン……野望は24時間レース参戦か? さらに見据えるその先
(2025-09-17 16:54:50)
レッドブルのドライバーとしてF1に参戦中のマックス・フェルスタッペンは、ニュルブルクリンクのノルドシュライフェで行なわれるレースに、GT3マシンで参...
新幹線0系とホンダRA271、1964年誕生の同期車両を並べて展示! HRC&JR西日本が連携し、京都鉄道博物館でイベント開催決定
(2025-09-17 15:08:52)
ホンダ・レーシング(HRC)は、JR西日本と連携し、京都鉄道博物館を舞台に「レーシング&レールウェイヒストリー」と名付けられたイベントを、10月23...
ピアストリ躍進の陰に、大先輩アロンソからの”学び”あり「彼はすごいよ……その成績だけじゃ全てを語れない」
(2025-09-17 12:15:29)
今季初のF1タイトルをチームメイトと争っているオスカー・ピアストリ(マクラーレン)は、2度のF1チャンピオン経験者であるフェルナンド・アロンソ(アス...
【分析】超高速のモンツァで圧勝……レッドブルとフェルスタッペンは、今後も同じような強さを発揮できるのか? あるいは一時的な好成績だったのか?
(2025-09-17 11:30:29)
今年のハンガリーGPを9位でフィニッシュするのが精一杯だったレッドブルのマックス・フェルスタッペン。このレース直後、多くの人は「今年レッドブルが優勝...
FIA、F1の2026年各セッションスタート時刻を発表。カナダGPは“インディ500被り”に配慮……日本GPは昨年同様
(2025-09-17 08:31:01)
FIAは、F1の2026年シーズンの全セッションスタート時刻を発表した。 レギュレーション大変革の年となる2026年シーズンは、今年と変わらず24戦...
フォードCEO、久々に挑むF1の”プレッシャー”を歓迎「最初の数レースだけが重要なわけではない」
(2025-09-17 07:24:50)
2026年からレッドブルは、レッドブル・パワートレインズ(RBPT)として自社製パワーユニット(PU)を開発し、F1に挑むことになっている。このRB...
育成筆頭リンドブラッドの来季F1デビューは確定か。続くレッドブルのセカンドシート問題……角田裕毅はどこへ行く?
(2025-09-16 19:46:39)
2026年のF1ドライバー市場に関する話題の中心は、またもやレッドブルのセカンドシートだ。ダニエル・リカルドが陣営を離れて以降、マックス・フェルスタ...
キャデラックF1代表、コルトン・ハータのテストドライバー&F2への”後退”挑戦を賞賛「彼のスピードと能力への自信の現れだ!」
(2025-09-16 18:57:44)
インディカー・シリーズで通算9勝を挙げるなど、同シリーズで確固たる地位を築いているコルトン・ハータ。しかし来季はインディカーを離れ、F1へと挑戦する...
2026年のF1スプリント開催6グランプリが発表。史上初めて”市街地”シンガポールがラインアップ入り
(2025-09-16 18:20:59)
...読み続ける
フェルスタッペンがイタリアに続き速いのか? 相性の良いルクレール&角田にも注目……マクラーレンの載冠の可能性も|F1アゼルバイジャンGP DAZN配信スケジュール
(2025-09-16 18:09:05)
今週末には、F1アゼルバイジャンGPが開催される。前戦イタリアGPではマックス・フェルスタッペンとレッドブルが大復活を遂げたため、今後の展開が分から...
F1チームを指揮するしGT3マシンにも乗っちゃう。ウイリアムズ代表、マクラーレン720S GT3 Evoを2日間テスト
(2025-09-16 15:43:37)
ウイリアムズF1のジェームス・ボウルズ代表は、イタリアGPとアゼルバイジャンGPの合間を縫ってスペインのナバラ・サーキットで2日間のテストに参加。マ...
TopNews
ホンダF1と新幹線が夢のコラボ!10月から京都鉄道博物館で特別展示 中嶋悟や岩佐歩夢も登場、マシンやSL乗車体験も
(2025-09-17 22:19:27)
JR西日本、HRC、京都鉄道博物館が特別展示を開催(10/23〜12/21) ・F1マシンと鉄道車両をペアで展示、トークショーも実施 ・体験イベントや...
F1、2026年スプリント全6戦を発表 上海、マイアミに加えシルバーストン復帰&3会場が新加入
(2025-09-16 20:53:30)
F1とFIAが2026年のスプリント開催地6カ所を発表 ・上海、マイアミに加え英・加・蘭・シンガポールが新規開催 ・スプリント人気は視聴率向上で裏付け...
フェルスタッペン、GT3ライセンス取得の裏側・・・「特別扱い不要」姿勢にマルコ博士も称賛 ニュルブルクリンクでデビュー戦、観客5万人が熱視線
(2025-09-16 12:31:11)
フェルスタッペンがニュルブルクリンクでPermit A取得 ・特別扱いを拒み規則を尊重、マルコ博士らが称賛 ・次戦はフェラーリ296 GT3で再登場の...
「4つのリング」と「3本線」アウディF1×アディダス提携発表!2026年から公式アパレル展開 契約規模はメルセデスに劣る
(2025-09-13 14:23:08)
アウディがアディダスと複数年契約、F1参戦準備を強化 ・契約額は年2500万ユーロでメルセデスより小規模 ・2026年2月にアディダス×アウディF1コ...
勝てないフェラーリF1に追い打ち「リーダー不在」と元会長モンテゼモーロが痛烈批判!エルカン会長は租税疑惑で司法取引報道
(2025-09-13 13:45:52)
フェラーリのエルカーン会長が租税回避疑惑で和解、社会奉仕活動へ ・モンテゼモーロは「フェラーリにはリーダー不在」と批判 ・長年タイトル争いに絡めず、フ...
角田裕毅に辛辣評価「居場所はない」シューマッハ断言、ロズベルグ「F1で今や首の皮一枚。レーシングブルズなら・・・」
(2025-09-11 08:29:08)
角田裕毅に対しラルフ・シューマッハが「居場所なし」と断言 ・評価高まるハジャーをロズベルグが称賛 ・ロズベルグは「フェルスタッペンの隣はリスク」と警告...
角田裕毅に警鐘!“最大の理解者”トスト氏が努力不足を指摘「才能だけではF1に残れない」甘くないF1の現実
(2025-09-11 07:54:45)
角田裕毅のキャリアに厳しい視線、努力不足を指摘 ・元代表トストは「天性の速さが逆に問題」と発言 ・レッドブル残留には強いコミットメントが必要と警告 ■...
F1候補生になるか?19歳ルーキー野村が勝率6割でSFL年間チャンピオン獲得!佐藤琢磨らも祝福
(2025-09-10 18:43:50)
野村勇斗が勝率6割でSFLシリーズチャンピオンに輝いた ・HRS出身のルーキー、今季ここまで15戦で9勝を挙げ安定した速さを発揮 ・佐藤琢磨やチームと...
レッドブルF1復活を導いたメキース体制・・・「古き良き精神が戻った」とマルコ博士も自信
(2025-09-10 07:45:14)
フェルスタッペンが圧勝、メキース新体制でレッドブル復活を印象づける ・新フロア投入とフェルスタッペンの経験が大きく貢献、マルコ博士も称賛 ・ホーナー退...
フェルスタッペン、F1イタリアGPで“20秒差”圧勝にノリスは「誤報だ」と笑顔も攻防に不満
(2025-09-10 07:32:58)
フェルスタッペンがイタリアGPで約20秒差の圧勝を飾る ・トト・ウルフは「一人が全員を滑稽に見せた」と支配力を称賛 ・ノリスはスタート直後の攻防を「危...
角田裕毅の後任候補に浮上か?レッドブルF1がマクラーレンのアイルランド人19歳に注目
(2025-09-09 13:32:41)
レッドブルF1がアイルランド人若手アレックス・ダンに関心との噂 ・角田は今季中の交代なし、メキース代表が改めて継続起用を明言 ・マルコ博士は落ち着いた...
角田裕毅、ローソンとの接触で評価急落「残す理由は全くない」と海外解説者、レッドブル首脳陣も厳しい視線
(2025-09-09 12:16:04)
角田裕毅はローソンとの接触で評価を落とし、将来が不透明に ・レッドブルは2026年計画でイザック・ハジャーを中心に据える方針 ・海外では角田残留の可能...
レッドブル代表「完璧を超えた」特別なチームが作った最速車と“マックスの魔法”を称賛、角田裕毅の不運にも言及/F1イタリアGP
(2025-09-08 07:22:01)
レッドブルがイタリアGPで久々の勝利、メキース代表が喜びを表明 ・フェルスタッペンの完璧な走りとチーム全体の努力を称賛 ・角田裕毅の不運を指摘し、改善...
角田裕毅、ローソンと接触でペースダウン「アップグレードなくても全力を尽くした」/F1イタリアGP
(2025-09-08 04:34:37)
角田裕毅はイタリアGP決勝を9番手スタートも接触で13位 ・フロア損傷でペースを失い、ポイント争いを逃し悔しさを吐露 ・予選で前進を実感し、次戦バクー...
フェルスタッペン、久々の勝利で笑顔「まだ勝てると示せた」アップグレード効果でポール・トゥ・ウィン/F1イタリアGP
(2025-09-08 04:12:09)
フェルスタッペンがイタリアGPでポール・トゥ・ウィンを達成 ・マシン理解とアップグレードの効果を実感し久々の勝利に笑顔 ・今後も改善を続けつつ、チーム...
【F1ニュース速報/徹底解説】Formula1-Data
F1アゼルバイジャンGP:マクラーレンが「史上最速王座」を獲得するための条件
(2025-09-18 09:22:19)
マクラーレンは今週末の2025年F1第17戦アゼルバイジャンGPで、F1史上最速となる「残り7戦」でのコンストラクターズ・タイトル獲得を決める可能性が...
角田裕毅、”確かな実感”を以て得意のバクーで逆襲へ…フェルスタッペンは記録更新を視野 / F1アゼルバイジャンGP《preview》2025
(2025-09-18 08:54:16)
レッドブル・レーシングの角田裕毅とマックス・フェルスタッペンが、欧州ラウンド最終戦となる2025年F1第17戦アゼルバイジャンGPに向けて意気込みを語...
ホンダ歴代F1マシンと新幹線、京都で夢の”コラボ展示”―野尻智紀や岩佐歩夢らのトークショーも
(2025-09-17 17:54:52)
ホンダの歴代F1マシンと新幹線をはじめとする鉄道の名車両が夢の共演を果たす。HRC(株式会社ホンダ・レーシング)と西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)...
F1が12年ぶりに韓国へ、メルセデスとボッタスがAMGスピードウェイでデモ走行
(2025-09-17 15:55:53)
F1が13年ぶりに韓国へ戻る。メルセデスAMGペトロナスF1チームは、2025年10月12日に京畿道龍仁市のAMGスピードウェイで開催される「Peac...
2026年F1:全グランプリ決勝スタート時刻が確定―日本GPは最も早い時間帯
(2025-09-16 19:02:44)
全24戦が予定される2026年F1シーズンの各グランプリ決勝レースのスタート時刻が発表された。鈴鹿サーキットで行われる第3戦日本GPは14時にフォーメ...
2026年F1スプリントカレンダー決定、新レギュ初年度に3つの新舞台
(2025-09-16 18:45:22)
F1と国際自動車連盟(FIA)は2025年9月16日、2026年シーズンに実施するスプリントの開催地を発表した。全6戦が予定される。上海とマイアミは3...
F1オランダGP再審:サインツ懲罰裁定を撤回、新証拠で一転
(2025-09-13 22:29:50)
2025年F1第15戦オランダGPで発生したカルロス・サインツ(ウィリアムズ)とリアム・ローソン(レーシング・ブルズ)の接触に関する当初の裁定が撤回さ...
ライブ配信開始:フェルスタッペン、ニュル耐久デビュー戦を目撃せよ
(2025-09-13 19:05:40)
4度のF1世界王者マックス・フェルスタッペンが、ニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)に初参戦する。舞台は“グリーン・ヘル”の異名を持つノルドシュラ...
フェルスタッペン、「7部門の現役F1最強ドライバー」を選出―4部門を”あの名手”が独占
(2025-09-12 11:32:18)
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がスペインの日刊スポーツ紙『ムンド・デポルティーボ』のインタビューに応じ、各分野で最も優れた現役F1ドライバー...
角田裕毅は才能に甘んじて”努力”を怠っている? トストが叱咤、恩師が語る問題点
(2025-09-11 05:42:10)
角田裕毅(レッドブル)は2025年F1第16戦イタリアGPで不完全燃焼の結末を迎えたが、アルファタウリ(現レーシング・ブルズ)の元チーム代表フランツ・...
<次戦スケジュール>
※時間は全て日本時間 (24時間表記)第17戦アゼルバイジャンGP(バクー・シティ・サーキット) LIVE TIMING